1062215 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

全粒紛クッキー(分量つき)

モ○○フの、サクサクとした、クッキーが、
好きな方は、一度、作ってみてください。
全粒粉とは、小麦粉を、皮ごと挽いたもので、粗挽くタイプの
ものが、お気に入りです。これを食べると、娘達の
おなかもすっきり解消です。
クッキーを作る方法でいいですが、私はいつもの
  魔女流ワンボールで作っています。
 
作り方
 ・ボールにバター・さとうを入れて
  空気を含んで白くなるようによく混ぜる。
 ・卵も割りいれ混ぜる。
 ・粉類
   全粒粉(粗引きタイプ)・ライ麦粉・小麦粉
   ホットケーキミックス粉
  を加えて、よく混ぜる。
 ・生地は、手でこねたほうが粒の粗い粉には、
  味がなじんでいくような気がする。
 ・生地をティースプーンぐらいをつまんで
  軽くおさえて、天板に並べていく。
  形は、ゴツゴツの感じが残るようにあまり、きれい
  丸めたりしない。
 ・後は、オーブンで焼くだけ。
  粒がおおきので、やや薄くするか、小さ目のほうが、
  しっかり焼きあがる。
  (大雑把な分量を知りたい方は、聞いて下さい。)


おまけ
 全粒粉を混ぜる割合は、2~3割が限度です。
 入れすぎると、ボロボロとして、まとまりません。
 残りの粉に、ライ麦粉・ホットケーキミックス粉を
 いれて、小麦粉は、全体の半分ぐらいにすると
 ちょうど良い感じかな・・
 私は、常にホットケーキミックス粉は、常備しています・
 そのままでもいいし、ケーキの生地に混ぜたりします。
 甘味もついてるので、砂糖を控えればいいし、
 ベーキングパウダーもいらないから重宝します。
 子供さんには、この粉で衣を作りウィンナーなどを
 揚げたらおやつや、お弁当のおかずにもなります。
 爪楊枝にさして衣につけると揚げると食べる時も、
 そのままでいいですよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

分量のお問い合わせが、あったので改めて作りやすい分量と
もう少し細かい作り方をのせる事にしました。
しかし、一つのボールで合わせるだけの簡単な方法です。


材料
 全粒紛粗引きタイプ(100g)、小麦粉(100g)、
 ホットケーキミックス粉(50g)、COOPのマーガリン(100g)、
 卵(1個)、黒砂糖粉(80g)

作り方
 ①マーガリンを溶かしておき、そこに卵、黒砂糖粉を入れて
  よく混ぜ合わせ、まず全粒紛を入れて、よく馴染ませる。
 ②次ぎに残りの粉を入れて、よくあわせると
  粉っぽくてもだんだんまとまってくる。
  このときは、手が一番いい。
 ③一旦、ラップで被い落ち着かせたら、ウズラ卵ぐらいのかたまりを
  軽く丸めて、親指のはらなどで軽くつぶして延ばす。
  きれいに丸めてそれをつぶすより、ゴツゴツした位がいいので
  ちょっと握る位にしている。
 ④クッキーモードの温度で焼くと170~180度で20分前後ですが、
  こんがりと焼いたほうが香ばしくて、粉臭くないし美味しいので、
  180度で5分から10分追加して焦げ目をつける。
  
おまけ
 それぞれのオーブンの個性で加減してください。
 コレだけ材料で、我家の30cm弱の天板に並べて3回分くらいになります。
 私は、25~30個ぐらいを並べますが、
 いつもは作る量がコレの倍はあるので、
 改めて、卵1個でつくる分量を作ってみました。
 歯応え場ある香ばしいクッキーです。



© Rakuten Group, Inc.